無料のSSL証明書 レッツエンクリプト
メリット :無料で利用できる
デメリット:検索エンジンに上位表示しにくい
無料のSSL証明書 レッツエンクリプト を利用される方が増えております。無料で利用できるというメリットはありますが、3ヶ月に1回更新をするSSL証明書になるため、3ヶ月に1回引っ越しをしているのと同じ状態を延々と繰り返します。検索エンジン経由から集客を得ようとする場合、検索エンジンに上位表示しにくいという大きなデメリットをともないますので、弊社では、無料のSSL証明書 レッツエンクリプト の利用をおすすめしておりません。
Google Chrome 68 にアップデートされ・・・
HTTPSに対応してないホームページ表示時には「保護されていません」と表示
ちなみに、HTTPサイトにSSL証明書を設置しただけではHTTPSに完全対応しないので、
「このサイトへの接続は完全には保護されてません」と警告。ホームページの修正が必要です。
HTTPSに対応しているホームページ表示時には「保護された通信」と表示
となったのでした。。(・ω・)
Google ウェブマスター向け公式ブログより
モバイル ファースト インデックスを開始します
https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/03/rolling-out-mobile-first-indexing.html
なんとなく、忙しくなりそうな予感・・・
【電話】
電話の応対は、営業時間内のみになります。
営業時間外・休日の電話対応はできない場合があります。
営業時間:9:00 – 18:00 休日:土日祝祭日・年末年始・盆休み
【メール】
営業時間内に送信いただいたメールでも、すぐ見れる場合と見れない場合があります。
営業時間外のメールは、翌日以降の営業日の営業時間内の確認になります。
お急ぎの場合、メール送信後お電話をいただければと思います。ご協力をお願いします。
【SNS】
メール以外の、LINE・メッセージ・Facebook等の個人アカウントへの、
ホームページの修正・更新依頼・更新指示は固くお断りします。ご協力をお願いします。

GoogleのPC検索時に、スマホ対応になっていないホームページには、
ページがモバイルフレンドリーではありません。
と表示するようになりました。
モバイルファーストインデックスの一貫だと思われますが、
気のせいにしておこう。。。(・ω・)