YST update 実施

YST update 実施しました。
Yahoo!検索Projectです。
Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」
のインデックスをフルアップデートしておりますのでお知らせいたします。
YSTでは日本語処理やコンテンツ解析、その他機能の研究開発に注力していますが、そ
の成果をインデクサに組み込み、全体を更新する作業を行いました。これにより検索結
果が改善されます。
検索エンジン利用および、サイト運営の一助になれば幸いです。
「Yahoo!検索 スタッフブログ」を引用
http://searchblog.yahoo.co.jp/

Yahoo!で順位を下げたサイトの傾向
SEO対策を本格的にされている方はご存知とは思いますが、前回までの更新でYahoo!
が検索順位を下げたサイトの傾向です。
■日本語ドメイン
○○○.comなど検索キーワードをドメイン名に含めたサイトです。一時期上位を独占
していましたが正常に戻った形になります。
■自作自演のリンク
sub1.*****.com・sub2.*****.com
などサブドメインを使いサイトを量産して、自分のサイトにリンクしているサイト。
1つのサーバで大量のドメインのサイトを運営して自分のサイトにリンクしているサイ
ト。
これらは、同じIPアドレスまたは近いアドレスのサイトから大量にリンクしている場合
に自作自演と見なされて順位を下げています。
■アフィリエイトサイト
トップページにアフィリエイトのリンクが沢山ある、リンクが多すぎるサイト。
■キーワードが多過ぎる
ページ全体としてのキーワード出現率は皆さん気にされているようですし、極端に出現
率が高くなければ問題ないようですが、前半にキーワードが多く密度が高すぎる場合に
ペナルティを受けるようです。文中でキーワードが接近し過ぎると日本語としてもおか
しいですから注意しましょう。
Yahoo!は、評価の基準が頻繁に変わります。
今まで有効だったリンク元の評価が下がることもよくあります。常に最新の情報を入手
して、その時々に有効な被リンクの確保が重要と言えるでしょう。